【2馬力】子供の定期解約@300万の話【世帯年収700】
夫年収300万台・妻年収200万台の共働き。
子供3人は高1(寮)・中2・小2
2016年に30坪の土地に家を建てました。
こんにちは( ^ω^ )坂田です。
今まであしながおじさん(元旦那)貯金・お祝い・子供手当を
夏と冬に某農協さんで定期にしてたんですよ。
満期になったら金利を子供にボーナスとして支給してまぁよかったんだけど
昼間フツーに働いているので、銀行に行く暇ない(作らないだけというのも)
優先順位が低くなりがちなんですよね。
満期になっても解約せず0.01とかで預けっぱなしとか
お金さん働きたくても働けない状態でしたが
お盆中にやぁぁあぁーっと某農協さんに行きました!平日万歳!
用事で農協についたのが14時半になってしまい、そこから300万現金でもらったので
すげー迷惑な客)^o^(
もう二度と窓口来ないからごめんなさいーという気持ちで過ごしました(笑)
下ろした現金は去年、楽天証券で未成年のNISA口座を開設したので
そこにせっせこ入れてます。
積立NISAの枠も拡大されるとのことでさらに熱くなります。
あとNISA枠出てしまいましたが、個別の株も7種類くらい購入
1つは今後お世話になる会社ですな…内定貰った時にお祝儀で買いました(笑)
去年~現在にかけて紆余曲折ありましたがなんとか+で運用してます。
長い年月掛けることでさらに+になるという
iDeCoもやったほうがいいし、何もせずお金を待機させてるだけじゃもったいない!
収入が上がらないならお金にも働いてもらわなきゃ…
(旦那は何もしないので無視 一生普通口座にいれとけ(^p^)
坂田家は共同財布・旦那財布・私財布の3つで運営されています。
共同財布は
坂田家貯金額…(約280万)
旦那口座…3,101,752(310万)※iDeCo200万・積立の保険110万
+夏・冬で各1ヵ月のボーナスを手渡しもらい
私の知らない口座に入っているようです
貯めてるのかどうしてるのかは知らん(^p^)
私の口座は480万くらい。
再婚当時に私の預貯金ほぼ全部突っ込んだ積立保険(130万)があったので
旦那よりは多いです。
※旦那は再婚当時(29才・実家暮らし)貯金額30万でした…
※我が家にそのまま手ぶらで転がり込んできたので(^p^)ウフフ
共同口座で自宅修繕費とか貯めてます。
私も働かない選択肢はないので、お互い自立した老後を迎えたいと思います。
とりま2026年に住宅ローン減税が終わるので
ここからどんどん繰り上げしていきたい。。。(願望
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません