【2馬力】2021年貯金額【世帯年収700】
夫年収300万台・妻年収200万台の共働き。
子供3人は高1(寮)・中2・小2
2016年に30坪の土地に家を建てました。
こんにちは( ^ω^ )坂田です。
愛知県・戸建住み我が家は共働きで2人とも会社員の正社員です(一応
旦那は8:30~17:30定時(通勤期間20分)運送系
私は8:00~16:30定時の30分時短勤務中(通勤時間車15分電車50分徒歩10分!!
企画デザイン系
2021年12月末の貯金残高 10,171,780
えぇ…1000万超えたのですよ。知ってましたか?エヘヘ
坂田家貯金額…2,397,744(約239万)
旦那口座…69,761(約7万)
旦那確定拠出年金(iDeCo)…1,887,983(約188万)
旦那年金払定期付積立型変額保険…1,098,711(約109万)
旦那口座…3,056,455(305万)
※ボーナス夏・冬は現金手渡しなので自分のサブ口座に入れてるみたいです。
こちらは自分で管理してもらってるので私はノータッチ
源泉見る限り1回1ヶ月分はでてるのでいくら貯まってるんでしょうね。
定年後が楽しみですね\(^o^)/
亜衣A口座 229,821(22万)
亜衣B口座 331,224(36万)
亜衣確定拠出年金(iDeCo)…1,503,563(150万)
亜衣年金払定期付積立型変額保険…1,849,402(184万)
亜衣持ち分株…803,571
亜衣口座合算…4,717,581(471万)
合計 10,171,780
だいぶゆるゆるでやってますが…
あれだね…お金が働いてくれてるありがとーーって感じ
iDeCoも年金払定期付積立型変額保険も下ろせない強制貯金です。(ほぼ老後資金
夫婦iDeCo 46,000×6ヶ月=276,000
年金払定期付積立型変額保険 旦那14,000×6ヶ月 私10万(年間)
積立NISA 33,333×6ヶ月
659,998…
あれ?
お気づきだろうか…強制貯金ぐらいしか貯めれてないことを…
結果、まぁぼちぼちでよかったけどさ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません