【子3人】世帯年収600万台の子育て【通信教育】
夫年収300万台・妻年収200万台の共働き。
子供3人の上は中学生から下は園児
2016年に30坪の土地に家を建てました。
こんにちは( ^ω^ )坂田です。
さぁ我が家の教育費…もうね、これは1人に膨大なお金は掛けれないという。
長男が1年生
長男が小3、長女が小1から進研ゼミ(通称:チャレンジ)やっていました。
長男は中1からはテキストからタブレットに変更
長女は…小5で退会しました!!
言わないとやらん、ためるなら辞めてしまえってことで
今は算数と理科だけ
ドリルの王様 の2冊で対応しています。
とにかく宿題とドリルの王様はやっていこうね!っと。
部活で17時半下校で18時から卓球にいくという日は目をつむりますけどね。
本人も興味ないことには全くやる気がでず…まぁ体動かしてるし
とりあえず勉強についていければおk!
大変かなーっと思っていた中学校生活は
意外に…
あれ?という感じで。
ぶっちゃけ小5の長女の方が忙しいです。
(平日4日部活+18時21時で週4卓球+土曜日陸上)
今は運動部でも週2休み(平日4と土日どちらか)だし、塾にもいかないので
大体家でテレビ見てます。
課題とか宿題が多いと聞いてましたが、学校の空き時間や朝の空いた時間に
バーーーーーっとやってしまうらしく、家で勉強してる気配なし
私が帰ったら120%テレビ見てますし、21時に部屋に戻って
ちょちょっとタブレットやって寝てるって感じですかね。
チャレンジのタブレットは毎朝メールが来るので進捗状況も把握できるし
まぁやるはやってるみたいな。
中学生からは順位でみるからねーーーといってたし
テスト週間中もまぁ…いつも通りだったり
テスト前日までキャンプ行ってたりしても
成績はとってくるので
まぁいっか的な
ただ通知表と順位の差が激しいので
週末に提出物だけ軽くチェックはするようにしています。
自主学ノートも周りにかいてA
さらに字を小さくみっちり、ノート真っ黒じゃん(笑)ってくらいでA++
大事(^_^;)
やれば高評価もらえるに
やらないなんて
「怠惰ですね~」
もらえるもんもらわないのは
「怠惰ですね~」
( ⊙皿⊙ )
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません